-
-
メンテナブルJavascript読書感想 ちょっと古いがJSに限らず一般論的なコードの書き方を学べる本
2020/11/11
概要 技術書を古本で買い漁るのが趣味なのですが、読まずに溜まり過ぎてきたのでなんとか消化していこうと思います。 今回紹介するのはオライリージャパンから発売されているメンテナブルJavascript。 ...
-
-
Ruby on RailsにおけるJavascriptファイルの取り扱い(Rails6)
2020/11/25
概要 GW中に学んでいたRuby on Railsにおけるフロントエンドのjsの読み込みの扱いに関してのメモ。 Rails6からJS周りの取り扱いが大きく変わったようで、ググって参考にした記事が6でな ...
-
-
View内に変数を表示する際のメモ
2020/5/25
概要 erb内にrubyでコードを埋め込む際に詰まった部分の個人的なメモ。 ヘルパー内に埋め込む場合 ヘルパーのコードブロック内に変数を参照したい場合には#{変数名}で文字列化して表示可能 [cray ...
-
-
turbolinksを削除する(Ruby on Rails6)
2020/5/7
概要 Rails6においてデフォルトで組み込まれているturbolinksを削除する方法。 turbolinksとは ググれば色々と情報が出てくると思うので詳細は省略するが、 簡単に言えば、本来ページ ...
-
-
Ruby on RailsでマークダウンエディタのSimpleMDEを使用する。(Rails6)
2020/5/7
概要 Rails6にSimpleMDEを組み込む方法のメモ。 Railsはjsの管理方法などが独自なので忘備録。 SimpleMDEを使うと下記のようなマークダウンエディタが簡単に実装できる。 手順 ...
-
-
ActiveStorageを使用した画像アップロードとプレビュー機能(Ruby on Rails)
2020/11/25
概要 Ruby on Railsで5から追加されたActiveStorageを使ったファイルアップロード機能を実装した時のメモ ActiveStorageを使用した画像アップロードとプレビュー機能(R ...
-
-
AWS LambdaでGraphQLを使用する。(Typescript)
2020/1/3
概要 AWS Lambda上でGraphQLを使用したAPIを公開するための実装方法などの紹介。 前提 下記記事で紹介した方法でAWS Lambda用のTypescriptのコード雛形を作成する。 参 ...
-
-
Javascript TypeScript Visual Studio Code
AWS LambdaにTypescriptでファンクションを作成する
2020/1/2
概要 AWS LambdaでTypescriptを使用したファンクションを作成する方法のメモ。 前提 下記の環境で実施 macOS 10.15.2 VSCode 1.41.1 下記をインストール済とす ...
-
-
AngularでQuaggaJSを使用してバーコードスキャンする
2020/8/31
概要 AngularでQuaggaJSを使ってカメラ画像からバーコードをスキャンする方法の紹介。 前提 Angular 8.2.14 npmでQuaggaJSをインストール 実装 レイアウト カメラ動 ...
-
-
Angular Javascript TypeScript Visual Studio Code
AngularでPretilerを使う方法
2019/12/30
概要 VSCode上でAngularを使う際の方法メモ。 詳細 自分の環境だとAngularCLIでプロジェクト作成後に、 保存するとTSLINTのルールとコードフォーマッタのルールが異なり、 整形さ ...